アイコン 研修資料を
ダウンロード
  • オンライン研修
  • ビジネスゲーム
  • 研修
  • オンライン
  • チームビルディング

運営会社別で紹介!人気のオンライン研修10選と選び方

オンライン研修は多くの企業で導入されるほど人気になっており、オンライン研修の運営を行う弊社でも、業種や企業規模を問わず、多くの研修に関するお問い合わせをいただいています。しかし、なぜここまで人気なのか知りたい方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、オンライン研修が人気である理由や運営会社別で人気のオンライン研修を紹介します。オンライン研修を開催しようと思っている方や外部から講師を招いて研修を開催してもらおうと考えている方はぜひ読んでみてください。

 

研修にビジネスゲームを取り入れてチームビルディング。「ビジネスゲーム研修 総合資料」を無料で配布中
⇒無料で資料を受け取る

 

受講者のコミュニケーションを促すグループワーク「合意形成研修 コンセンサスゲーム」とは?
⇒無料で資料を受け取る

 

そもそもなぜオンライン研修が人気なの?

オンライン研修が人気である理由としては、主に3つ挙げられます。それぞれどのような内容なのでしょうか。

理由1.従来の研修ができなくなったため

新型コロナウイルスの影響により、これまで行われてきた一箇所に集まって講義を行う従来の研修ができなくなりました。その理由は、多くの人が集まることで感染リスクを高めてしまう恐れがあるため。同じ理由により他にも、合宿型の研修も開催できなくなってしまいました。

その代わりとして登場したのがオンライン研修です。オンライン研修であれば、自宅から参加することが可能。わざわざ会場に集まる必要がなくなるため、安心して受講できます。また、一箇所に集まらずに開催できることから、地方に住んでいる方や海外に出張している方でも研修に参加しやすくなりました。

理由2.コストを削減できるため

オンライン研修は、従来の研修よりもコストを削減しやすいのがメリットです。これまでの研修は、会場費や資料の印刷費などの費用がかかりました。合宿型となれば、さらに宿泊費や交通費などもかかってしまいます。

しかし、オンライン研修は好きな場所から受講できることから、従来の研修でかかっていた会場費や印刷費がなくなります。資料も受講者に共有するだけで解決。仮に数日間行われるオンライン研修であったとしても、各々の自宅から参加できることもあり、企業側が宿泊費や交通費を用意する必要がなくなります。

理由3.録画できるため

WEB会議ツールの機能によっては、オンライン研修を録画できます。録画しておくことで、受講者が何度も研修内容を視聴でき、気軽に復習できます。後日改めて視聴することで学んだ内容を再確認できる上に、記憶として残りやすくなります。結果的に業務に活かせる知識が身に付きやすくなるでしょう。

オンライン研修の録画は受講者側だけではなく、講師側にもメリットがあります。過去の研修を録画して残すことにより、今後のオンライン研修における改善点として活用できます。また、その映像を別の研修に活用することも可能です。

研修の企画にお困りですか? IKUSAの研修なら楽しくチームビルディングができます!
IKUSAの研修資料を見てみたい

オンライン研修を外部に依頼するメリット

オンライン研修の場合、自社の社員を講師とするのではなく、外部から講師を招くこともあります。「わざわざ招く必要あるの?」と思うかもしれませんが、この場合のメリットとしては以下のような点が挙げられます。

研修を準備する手間を減らせる

オンライン研修を開催するなら、さまざまな準備が必要です。具体的には、研修の流れを決めたり研修内容を考えたりなど。従来の研修と比べると会場探しや資料の印刷といった手間は減らせていますが、それでも準備が忙しいと感じるでしょう。

しかし外部に依頼すれば、オンライン研修の準備にかける手間を軽減できます。外部のオンライン研修はある程度研修の流れや内容が決まっています。どちらも開催する上で重要ですが、時間がかかる準備でもあるため、外部講師への委託は便利なのではないでしょうか。

質の高い研修をしてくれる

自社でオンライン研修を開催する際、どのような内容を伝えればいいのか悩むことでしょう。仮に良い研修内容が決まったとしても、講師がうまく説明・解説できず受講者のモチベーションが下がる恐れもあります。そのため、研修内容だけではなく教える講師のスキルやレベルも重要です。

外部のオンライン研修会社の多くは、その点をカバーしています。研修次第では、ハイレベルなスキルを持っている講師が教えてくれることも。質の高いオンライン研修を実現したいのであれば、外部に依頼してみるといいでしょう。

独自の研修を用意

外部のオンライン研修では、独自の内容が用意されています。細かい部分は企業ごとに異なりますが、オンラインならではのグループワークを用意している研修や各業種に特化した研修などは少なくありません。研修を受講する目的や自社の業種に合わせてオンライン研修の内容を選べます。

オンライン研修を外部に依頼するデメリット

上記で紹介したように、外部にオンライン研修を依頼することで手間が省けたり質の高い研修を行ってくれたりといったメリットがあります。ただし一方でデメリットもあるため、きちんと把握した上で依頼を検討してみましょう。

費用がかかる

外部に依頼する場合、どうしても費用がかかります。具体的な費用はプログラムの内容といったことで左右されてしまいますが、その点に注意しなければなりません。
できる限りコストを抑えたいのであれば、外部に依頼するのではなく自社の社員を講師とした形での開催を考えておきましょう。

豊富に揃うがゆえに迷う

外部のオンライン研修はさまざまな種類があるため、どれがいいのか悩んでしまうかもしれません。場合によっては研修内容がスムーズに決まらず、オンライン研修の準備が進まない可能性があります。

例えば、株式会社Schooの場合は70種類以上のオンライン研修を用意。株式会社インソースに関しても豊富なオンライン研修が揃っています。

研修の種類や内容に振り回されやすい

上記で紹介したように外部のオンライン研修は数多くありますが、研修内容の質や講師の質が必ずしも高いとは限りません。そのため、研修の種類や内容に受講者が振り回される恐れがあります。例えば、一見すると質が高そうな研修と思えて依頼したにも関わらず、講師の教え方に問題があり、受講者がきちんとスキルを得られない可能性があるでしょう。

また、依頼する側の意図とは異なる研修になる可能性もあります。もしオンライン研修の結果が狙っていた効果とは異なっていた場合、せっかく学んだことが実際の業務でうまく活用できないかもしれません。

外部のオンライン研修を探す際のチェックポイント

外部のオンライン研修はさまざま。研修内容選びで失敗しないよう、この項目では選ぶ上でのチェックポイントを紹介します。初めて外部にオンライン研修を依頼する方は、ぜひ参考にしてみてください。

どんな種類のオンライン研修か?

まずはオンライン研修の種類からチェックしましょう。オンライン研修にはライブ配信型と録画型の2種類があります。

ライブ配信型はリアルタイムで研修が行われるタイプのこと。その場での質疑応答が可能であるという利点がある一方、決められた時間に受講しなければならないという欠点があります。
録画型はすでに撮影された研修を視聴するタイプの研修であり、好きなタイミングでチェックできます。ただし、オンラインで講師と受講者がつながっているわけではないため、その場で質疑応答ができません。

このように種類でオンライン研修の特徴が異なるため、研修の目的や予算などに応じて選ぶようにしましょう。

課題解決につながる研修内容か?

オンライン研修を実施するのであれば、課題解決につながる内容であるかをチェックしましょう。どんな研修であっても、必ず業務に役立つ内容でなければなりません。なぜなら、研修を受講したにも関わらず、役に立たなければ金銭的に損することとなるためです。
受講者側の貴重な時間を使っていることも考えると、やはり研修を実施するなら役立つ内容でなければならないでしょう。

そのことも踏まえて、課題解決につながる研修内容かどうかを確認しましょう。仮に、「新入社員を即戦力としたいが、どうすればいいのか分からない」と考えているのであれば、新入社員向けの内容が含まれたオンライン研修を選ぶことがおすすめです。

予算に見合った価格か?

オンライン研修はそれぞれ費用が異なっており、数千円で開催される研修もあれば、数十万円かかる研修もあります。また、録画型の場合は定額制で受け放題というサービスを展開している企業もあるため、予算に見合った価格であるかをチェックしましょう。

もちろん価格だけ確認するのではなく、その価格に見合った効果が得られるのかも確認しておかなければなりません。仮に高価なオンライン研修を行ったとしても、十分な効果が得られなければ損することになります。もしどれを選べばいいのか不安ならば、オンライン研修を行っている企業に問い合わせてみましょう。あなたの要望にあったオンライン研修を提案してくれるかもしれません。

株式会社IKUSA

ここからは主な企業を3つピックアップし、それぞれで人気のオンライン研修を紹介します。

まず紹介する株式会社IKUSAは、オンライン研修以外にもWEBコンサルティングやコンテンツマーケティング、アプリ企画制作といった業務を行っている企業です。オンライン研修以外の研修サービスとして、「サバ研」や「チャンバラ合戦IKUSA-」なども行っています。

株式会社IKUSAのオンライン研修はどんなもの?

株式会社IKUSANのオンライン研修は、他のオンライン研修とは一風変わった点が特徴です。一般的なオンライン研修は講師が画面越しにテーマに沿った授業を行うことが多いもの。しかし、株式会社IKUSAのオンライン研修はオンラインならではのゲームを取り入れた研修を実施しています。

オンライン研修にゲームを取り入れることにより、楽しみながらチームワークや論理的思考力などを養うことが可能。楽しく学べることから、受講者のモチベーション低下も防げます。また、オンライン研修以外に社内イベントや採用イベントにも活用できます。

リモ謎

「リモ謎」は、オンライン上で謎を解いてゲームのクリアを目指すというもの。受講者同士の協力が重要であるため、コミュニケーション研修やチームビルディング研修におすすめです。ストーリーも数種類が展開されており、それぞれ特徴が異なるところも魅力的なポイントです。

やり方

  1. オンラインのビデオチャットツールを用意する
  2. チームで協力をしながら物語にそった謎を時間制限内に解く
  3. 危機的状況からの脱出を目指す

「リモ謎」はエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社やコクヨマーケティング株式会社など、さまざまな企業で取り入れられてきた実績を持っており、高い評価を獲得しています。ゲームは難易度の調整もできるため、初めて謎解きにチャレンジする方でも問題ありません。

リモ謎の資料ダウンロードはこちら

リモ研

新型コロナウイルスがきっかけで、多くの企業でリモートワークが行われるようになりました。しかし、どのようにリモートワークを進めていけばいいのか悩んでいる企業もあるのではないでしょうか。心当たりがあるなら、「リモ研」がおすすめです。
「リモ研」では、リモートワークにおける基礎知識や活用する上でのポイントなどを学べます。上記で紹介した「リモ謎」も含まれているため、オンライン研修内で学んだことのアウトプットも可能です。

リモ研の資料ダウンロードはこちら

ジャングルサバイバル

「ジャングルサバイバル」は合意形成が重要なオンライン研修。社員のコミュニケーション能力や論理的思考力を高めたいと思っている場合におすすめです。

やり方

  1. 「クルージング中にジャングルに遭難した」という状況を把握する
  2. 生き延びるために船にある積み荷のうち、どれを優先的に持っていくかを個人で考える
  3. チームで話し合い、優先順位を決める
  4. 模範解答と照らし合わせ、それに近いほど高得点となる

このオンライン研修では、「ジャングルサバイバル」というゲームを通じてコミュニケーションの重要性や論理的思考力、ファシリテーション力などを学んでいきます。プロのMCが進行するため、「ジャングルサバイバル」の世界観に入り込んで楽しみやすいといえます。

コンセンサスゲームの資料ダウンロードはこちら

リモ探

リモ探では、仲間と協力をしながら推理を進めるなかで、コミュニケーション力や情報整理能力、論理的思考力を身につけることができます。

やり方

  1. チーム分けをする
  2. それぞれ担当のグループに行き情報を取得
  3. その得た情報を自分のチームに持ち帰り、チームメンバーに伝える
  4. 集めた情報を整理し、推理していく

参加者は、はじめに2〜30名の「小グループ」内で、与えられた情報を確認・整理します。小グループはいくつかあり、それぞれのグループに別々の情報が与えられています。

小グループ内で情報を整理できたら、次は「大グループ」へと移動。それぞれが持つ情報を共有し、推理を進めていきます。

その後再び小グループにて各々が入手した情報を共有し、さらに推理を深め、最終的に大グループとして一つの答えを導き出します。

ゲームをクリアするには参加者同士の協力が必要不可欠。オンラインで大人数でもできるアクティブラーニング研修をお探しの方に、ぜひおすすめしたい内容となっています。リモ探の資料ダウンロードはこちら

おうち防災運動会

企業によっては防災研修を検討している場合もあるかもしれません。実際に計画・実施するとなれば屋外で行うイメージがあることでしょう。しかし、株式会社IKUSAではオンライン型の防災研修として「おうち防災運動会」を実施しています。
「おうち防災運動会」では、「防災間違い探しオンライン」や「非常食探索トライアル」などの種目を用意。社員の防災意識を高めたい方や防災を学べる社内イベントを検討している方にもおすすめです。

おうち防災運動会の資料ダウンロードはこちら

株式会社Schoo

次に紹介する企業は株式会社Schooです。「世の中から卒業をなくす」をミッションとしており、さまざまなビジネス向けの学習サービスを展開しています。

株式会社Schooのオンライン研修はどんなもの?

株式会社Schooのオンライン研修は、社員研修と自己啓発学習の2つを掛け合わせた定額制のサービスです。社員研修においては、さまざまな種類の研修パッケージから企業に合わせたプランを設計。一方の自己啓発学習は、ビジネススキル系やOAスキル系など、さまざまなコンテンツを複数提供しています。

また、株式会社Schooは株式会社ショッパーズアイによるオンライン学習サービス調査にて、4部門でナンバーワンを獲得。実名登録者は50万人以上で、1700社以上の企業が導入しています。

書く・聴く・話すに徹底コミット社会人基礎力ゼミ

「書く・聴く・話すに徹底コミット社会人基礎力ゼミ」は、新入社員向けの研修で人気の内容です。ワークショップ形式で展開されており、社会人の基礎でもある書く力・聴く力・話す力を学べます。
講師は、就職コンサルタントとして活動する唐沢 明先生。新入社員研修はもちろんのこと、ある程度仕事に慣れてきた社員の基礎を再確認するために取り入れるのもおすすめ。また、働き始める前の大学4年生にも向いています。

やる気があふれて、止まらない9つの習慣

中途社員向けに研修を行う場合、社会人としての基礎力ではなく、ほかの社員と交流するためのコミュニケーションやしっかりと成果を出すためのセルフマネジメントなどが重要となります。その上で人気があるオンライン研修が、「やる気があふれて、止まらない9つの習慣」です。

「やる気があふれて、止まらない9つの習慣」の講師は、「やる気があふれて、止まらない。 究極のモチベーションをあやつる36の習慣 」という本を執筆した早川 勝先生。この研修を受講することで、ビジネスにおけるやる気の捉え方を把握することができるでしょう。

営業マネージャーのためのマネジメント研修

管理職向けの研修としては、「営業マネージャーのためのマネジメント研修」が人気です。「営業マネージャーのためのマネジメント研修」の講師は株式会社エイム・コンサルツの代表取締役を務める寺岡 晟先生。実際に先生が経験したことをベースに、営業マネージャーとして求められることを紹介します。
こちらのオンライン研修は講義のように教えるスタイルではなく、駆け出しの営業マネージャーと一緒に質問形式で学んでいくという流れです。実際に受講する際は、駆け出しの営業マネージャーと一緒に研修内で登場する問題の解決策を探していきましょう。

参照:オンライン社員研修・eラーニング研修 – Schoo(スクー)法人・企業向けサービス

株式会社インソース

最後に紹介する株式会社インソースは、オンライン人材教育やCS調査サービス、ストレスチェック支援サービスなどを行う企業です。BtoB向けのさまざまなサービスを展開しており、そのうちの一つとしてオンライン研修があります。

株式会社インソースのオンライン研修はどんなもの?

株式会社インソースのオンライン研修は、さまざまな種類が揃っているという特徴があります。以下で紹介する研修以外にも、「財務基礎研修」や「目標管理研修」、「ベテランのためのビジネスマナー研修」などを提供。目的や研修時間などに応じたオンライン研修が選べます。
また、株式会社インソースではオンライン公開講座も実施。1名から受講でき、リアルタイムで講義を受講できます。その上、WEB会議ツールの一つであるZoomの機能を活用したグループワークにも対応しています。

タイムマネジメント研修

株式会社インソールのオンライン研修の中でも、特に人気であるのが「タイムマネジメント研修」です。テレワークでは、自分で業務内容や時間を管理するセルフマネジメントが重要です。しかし、どのように学べばいいのか分からない方もいることでしょう。その際に役立つオンライン研修が「タイムマネジメント研修」です。

「タイムマネジメント研修」はどんな方でも業務に活用できると好評。社員の業務効率化を進めたい場合におすすめできるオンライン研修ともいえるでしょう。

論理的で分かりやすい文書の書き方研修

テレワークにおいては、セルフマネジメントだけではなく文章スキルも重要です。なぜなら、チャットやメールといった文章でのやり取りが増えたため。そのことから人気となった研修が「論理的で分かりやすい文書の書き方研修」です。

「論理的で分かりやすい文書の書き方研修」では、ビジネス文書の型や論理立てた文書を書き方などが学べます。章ごとに演習が行われることもあり、文章が苦手な社員にもおすすめのオンライン研修です。

若手社員研修

新入社員研修をオンラインで行うのであれば、「若手社員研修」がおすすめ。研修内容としては主体性がメインであり、これまでの行動を振り返って自分の課題を見つけることを目的としています。課題があるということはさらに成長できるということでもあり、ビジネスマンとしての基礎的なスキルアップにもつながります。

参照: 株式会社インソース | 人材育成/社員研修・ITによる生産性 … インソース

人気のオンライン研修でビジネスを学ぼう!

今回は、オンライン研修が人気である理由や各社別で人気のオンライン研修を紹介しました。オンライン研修サービスはさまざまあり、各社によって人気の研修が異なります。もしオンライン研修を検討しているのであれば、研修内容や目的に応じて気になるところに依頼してみてはどうでしょうか。

 

研修やチームビルディングイベントの企画にお悩みの方必見!「ビジネスゲーム研修 総合資料」では、謎解き、推理ゲーム、サバイバルゲームなどを活用したユニークな研修を事例とともにご紹介しています。
⇒無料で資料を受け取る

 

合意形成のプロセスを楽しく学べる「合意形成研修 コンセンサスゲーム」。オンライン、対面のどちらでも実施が可能です。ゲームの詳細や具体的な事例は下記の資料でご確認ください。
⇒無料で資料を受け取る

 

研修の満足度向上を実現する「研修お役立ち情報」とは?
失敗しない研修のノウハウを公開!


解説資料のダウンロードはこちらから

 【関連記事】

オンライン研修の内容を面白くしたい方はこちら。

面白いオンライン研修サービス19選

オンライン研修におすすめのサービスが知りたい方はこちら。

オンライン研修の種類とおすすめサービス11選

オンライン研修におすすめのゲームが知りたい方はこちら。

オンライン研修におすすめのゲーム6選

ビジネスゲーム研修.comでは、研修のお役立ち情報や、体験型研修の事例をご紹介しています。オンライン研修やチームビルディング研修をお探しの方は、ビジネスゲーム研修.comにお任せください。

目的から探す
オンライン研修・アクティビティ研修について
お気軽にお問い合わせください。
\各研修の詳細や活用事例がわかる/資料をダウンロードする
\内容が決まってなくてもご提案します/無料で相談する