アイコン 研修資料を
ダウンロード
  • オンライン研修
  • ビジネスゲーム
  • 研修
  • オンライン
  • チームビルディング

無料も紹介!おすすめのオンライン研修・eラーニングサービス

社員のスキルアップを考えて、オンライン研修やeラーニングサービスの導入を検討している方も多いはず。ただ、研修は種類が多いこともあり、どれがいいのか悩むかもしれません。

そこで今回は、おすすめのオンライン研修やeラーニングサービスを無料版と有料版に分けて紹介します。双方の違いについても触れているため、どちらが向いているのか悩んでいる方も読んでみてください。

 

研修にビジネスゲームを取り入れてチームビルディング。「ビジネスゲーム研修 総合資料」を無料で配布中
⇒無料で資料を受け取る

 

受講者のコミュニケーションを促すグループワーク「合意形成研修 コンセンサスゲーム」とは?
⇒無料で資料を受け取る

オンライン研修とeラーニングの違いとは?

オンライン研修とeラーニングは似ているようで異なります。オンライン研修にはライブ配信型と録画型の2種類があり、その一つである録画型がeラーニングです。そのため、eラーニングも含めてオンライン研修と呼ばれることもあります。

ただ、オンライン研修=ライブ配信型と考えるケースもあることから、この記事では「オンライン研修=ライブ配信型」「eラーニング=録画型」として紹介します。

オンライン研修のメリット・デメリット

オンライン研修の場合、その場での質疑応答が可能というメリットがあります。講師と受講者がリアルタイムで研修が進められるからこそ、そのときに思った疑問をすぐに解決できます。

一方で、オンライン研修は事前にスケジュールが決められていることから、受講者の好きなタイミングで受講できないというデメリットがあります。また、人数制限が設けられている場合もあり、受講できない受講者が現れるかもしれません。

eラーニングのメリット・デメリット

eラーニングの場合、録画された研修動画を視聴するため、受講者の好きなタイミングで学べます。日頃忙しい社員でも受講できることから、なかなかリアルタイムでの研修が開催できない場合にもおすすめです。

デメリットは、リアルタイムでの質疑応答ができないことが挙げられます。その場で解決できないため、人によっては疑問を放置したまま研修動画を視聴してしまう恐れがあります。

結局どっちを選ぶのがいいの?

それぞれメリットとデメリットがあるため、結局どちらを選べばいいのか悩むでしょう。もしそうであるならば、研修目的や受講させたい社員に合わせて選ぶのがおすすめです。

例えば、新入社員への研修を計画している場合。オンライン研修がおすすめです。その理由は、新入社員同士の交流ができるため。新入社員研修の場合は受講者同士の関係が浅い場合が多いですが、eラーニングではお互いに交流するチャンスがありません。一方でオンライン研修はリアルタイムで受講することから、チャット機能や音声などを通じ、受講者同士で交流できます。

研修の企画にお困りですか? IKUSAの研修なら楽しくチームビルディングができます!
IKUSAの研修資料を見てみたい

オンライン研修・eラーニングサービスのチェックポイント

オンライン研修とeラーニングサービスはさまざまな内容が展開されているため、すぐに決められないでしょう。そこで選び方を4つ紹介します。

学べる内容

まずは学べる内容を確認しましょう。研修を行う目的に応じたものを選ぶことで、理想的な結果が得られやすくなります。eラーニングサービスの場合はさまざまなコンテンツが用意されているため、受講者に学んで欲しい内容があるのか探してみましょう。

コンテンツの質と量

オンライン研修の場合は質が大切です。多くの企業で導入されるほど質の高い研修であれば、受講者としても大きな学びとなるでしょう。eラーニングサービスの場合は質だけではなく量も大切です。さまざまなコンテンツが揃っていれば飽きにくくなります。

費用

オンライン研修やeラーニングサービスの費用は安いものから高額なものまであります。そのため、予算に見合うものを選びましょう。eラーニングサービスの場合は定額制サービスで展開している場合が多いため、その価格に見合うコンテンツが揃っているのかどうかチェックしてみてください。

導入事例

導入事例もオンライン研修やeラーニングサービスを選ぶ上で重要なポイントです。事例を見ることで、どのように使われているのか把握することが可能。また、導入されている企業が多いほど人気の高いサービスといえるでしょう。

おすすめのオンライン研修・eラーニングサービス【無料】

ここからは無料と有料に分けて、おすすめのオンライン研修・eラーニングサービスを紹介します。まずは無料で使えるオンライン研修・eラーニングサービスから見ていきましょう。

こちらの記事では、オンライン研修をする時におすすめのサービスを11選紹介しています。ご興味のある方はぜひご覧ください。

オンライン研修の種類とおすすめサービス11選

無料のオンライン研修はほとんどない

20213月現在、無料のオンライン研修を行うのは「Schooのみ。ただ、あくまで個人アカウントを持っている方だけが生放送のみ無料で視聴できるだけであり、企業として無料のオンライン研修を探している場合には当てはまりません。もしオンライン研修の導入を検討しているのであれば、有料サービスの中から探しましょう。

無料のおすすめeラーニングサービス

無料でおすすめのeラーニングサービスは主に4つ挙げられます。

JIMOOC

「JIMOOC」は、WEBマーケティングといったコンテンツを用意している無料eラーニングサービス。300種類以上のコンテンツが用意されており、立命館大学や北海道大学といった大学での講義をベースとしたテーマがメインとなっています。

参照:JMOOC -無料で学べる日本最大のオンライン大学講座(MOOC)

gacco

「gacco」は、80万人以上が会員登録しているサービス。社員のリカレント教育としても活用でき、こちらも「JIMOOC」同様に大学での講義がベースとなっています。利用している企業は多く、株式会社デンソーや株式会社プロントコーポレーションなどが挙げられます。

参照:gacco – すぐに始めてずっと続けられる動画学習サービス

ベネ・ステ フリーeラーニング

「ベネ・ステ フリーeラーニング」は、「ベネフィット・ステーション」という福利厚生サービスが行っているeラーニングサービスです。コンテンツ自体は140種類ほどと少ないですが、どんな職種でも活用できるものが揃っています。

参照:Benefit Station.

Googleデジタルワークショップ

「Googleデジタルワークショップ」は、名前から分かるようにGoogleが行うeラーニングサービスWEB系に特化していますが、コンテンツが少ないという欠点もあります。とはいえ、Googleが展開するサービスでもあるため、信頼できる点は魅力でしょう。

参照:オンライン マーケティングを学びましょう – Google 提供の無料トレーニング コース – Google Digital Workshop (デジタルワークショップ)

おすすめのオンライン研修・eラーニングサービス【有料】

次に有料版でおすすめのオンライン研修・eラーニングサービスを紹介します。

こちらの記事では、おすすめの「オンライン研修サービス」を紹介しています。ご興味のある方はぜひご覧ください。

おすすめのオンライン研修サービス10選|選び方も解説!

有料のおすすめオンライン研修

有料のおすすめオンライン研修は、「リモ研」「GLOBIS オンライン企業内研修」「Biz CAMPUS Live」3つです。

リモ研

リモ研」は、株式会社IKUSAが行うオンライン研修。リモートワークの基礎知識やオンライン上でのコミュニケーション方法を学ぶことができる上に、「リモ謎」というビジネスゲームも含まれています。そのため、楽しみながら学べるオンライン研修を探している方におすすめです。

リモ研の資料ダウンロードはこちら

GLOBIS オンライン企業内研修

「GLOBIS オンライン企業内」は、個人学習とリアルタイムでのディスカッションを融合させたオンライン研修です。研修が終わった後までチェックし、一人ひとりの理解度に応じてフォローアップを実施。また、研修に対するサポート体制もしっかりと用意されています。

参照:GLOBISのオンライン企業内研修 – グロービスの人材育成・企業・社員研修サービス

Biz CAMPUS Live

「Biz CAMPUS Live」は、定額制のライブ配信型オンライン研修です。150以上ものオンライン研修が受け放題であり、多くの企業で導入されるほどの人気を持っています。受講後の満足度は97%以上で、研修の予約・受講管理システムも用意されています。

参照:Biz CAMPUS Live(定額制オンライン集合研修 ライブ配信型)|人材育成・社員研修|ラーニングエージェンシー

有料のおすすめeラーニングサービス

有料版のeラーニングサービスの場合、以下の4つがおすすめです。

GLOBIS学び放題

「GLOBIS学び放題」は、2,900本以上の動画が見放題のサービスです。短時間の動画もあることから、通勤中や休憩時間といったスキマ時間で視聴することが可能。また、多くの表彰を獲得してきた実績もあります。

参照:グロービス学び放題 | ビジネスを学べるオンライン動画サービス

Biz CAMPUS Online

「Biz CAMPUS Live」がライブ配信型であるのに対し、「Biz CAMPUS Online」録画型の定額制サービスです。学習管理システムが用意されており、確認テストといった受講後のフォローも充実。コンテンツも豊富に揃っており、すぐに視聴できます。

参照:定額制オンライン研修 動画配信型:Biz CAMPUS Online|人材育成・社員教育|ラーニングエージェンシー

Schoo

「Schoo」は、実名登録者が57万人以上もいる人気eラーニングサービス。社員研修と自己啓発学習を組み合わせたサービスを展開しており、1700社以上の企業に導入されています。その上、「Schoo」の場合はeラーニングだけではなく、生放送の授業もあります。

参照:Schoo(スクー) – 社会人向けオンライン学習コミュニティ

LearnO

最後に紹介する「LearnO」は、一般企業から独立行政法人、私立高校など幅広い分野で導入されているeラーニングサービス。初期費用がかからない上に1ヶ月から契約できるため、気軽に導入しやすいでしょう。公式サイトではデモ画面の体験が用意されているため、気になる方はぜひチェックしてみてください。

参照:【公式】LearnO(ラーノ)|年間35万人以上が利用 eラーニング

オンライン研修・eラーニングサービスでビジネスを学ぼう!

今回はオンライン研修とeラーニングの違いやおすすめのサービスなどを紹介しました。各社さまざまサービスを展開しているため、オンライン研修とeラーニングのメリット・デメリットを把握した上で気になるサービスを導入してみましょう。

 

研修やチームビルディングイベントの企画にお悩みの方必見!「ビジネスゲーム研修 総合資料」では、謎解き、推理ゲーム、サバイバルゲームなどを活用したユニークな研修を事例とともにご紹介しています。
⇒無料で資料を受け取る


合意形成のプロセスを楽しく学べる「合意形成研修 コンセンサスゲーム」。オンライン、対面のどちらでも実施が可能です。ゲームの詳細や具体的な事例は下記の資料でご確認ください。
⇒無料で資料を受け取る

 

【関連記事】

オンライン研修をする時におすすめのツールが知りたい方はこちら。

オンライン研修で使うべきツール!おすすめ8選!!

オンライン研修の企画・運営を外部に依頼したい方はこちら。

運営会社別で紹介!人気のオンライン研修10選と選び方

ビジネスゲーム研修.comでは、研修のお役立ち情報や、体験型研修の事例をご紹介しています。オンライン研修やチームビルディング研修をお探しの方は、ビジネスゲーム研修.comにお任せください。

目的から探す
オンライン研修・アクティビティ研修について
お気軽にお問い合わせください。
\各研修の詳細や活用事例がわかる/資料をダウンロードする
\内容が決まってなくてもご提案します/無料で相談する