アイコン 研修資料を
ダウンロード
  • オンライン研修
  • オンライン
  • チームビルディング

オンライン研修を行っている会社16選

働き方改革の推進や新型コロナウイルス感染症の流行を背景に、通常業務ではテレワークが導入されています。それに伴い社内研修の方法も従来の集合研修(同じ場所に参加者が集まる研修)から、オンライン研修にシフトしつつあります。この記事では、今後オンライン研修を導入したいと考えている企業の方のために、オンライン研修のメリットとオンライン研修サービスを提供している会社を16社紹介します。

 

研修にビジネスゲームを取り入れてチームビルディング。「ビジネスゲーム研修 総合資料」を無料で配布中
⇒無料で資料を受け取る

受講者のコミュニケーションを促すグループワーク「合意形成研修 コンセンサスゲーム」とは?
⇒無料で資料を受け取る

 

オンライン研修を実施するメリット

初めに、オンライン研修を実施するメリットを見てみましょう。

場所にとらわれず受講できる

通信環境が整っていれば、どこにいても受講できます。集合研修では本社などの研修場所に全国の社員が集まって研修を受けなければなりませんでした。人によっては移動が数時間かかり、その間は担当する業務を遂行できないデメリットが生じます。しかしオンライン研修であれば、移動によって業務を阻害される心配がありません。
仮に海外に事業所を持つ会社であっても、インターネットに接続できる環境さえあれば、世界中のどこからでもオンライン研修を受講できます。よって、国によるデメリットも減ります。

経費を削減できる

場所代や交通費などがかからないため、経費を削減できます。集合研修と異なり、どれほど離れた場所にいても移動することなく参加できるため、移動にかかる時間的コストと、交通費や宿泊費などの金銭的コストの両方を削減できます。
しかも集合研修だと、移動や宿泊が必要な場合は研修参加者に移動手段や宿泊の希望を確認しなければいけません。その他に切符の手配やホテルの予約など細々とした業務が発生します。しかしオンライン研修を行う場合は、これらの業務がなくなるため、研修の実施担当者の業務負荷を削減できます。
また、研修会場費や研修に必要な資料の印刷費の必要もありませんので、これらの経費も削減できます。

使い回しができる

オンライン研修の内容を録画しておけば、使い回すことも可能です。オンライン研修には、ライブ配信とオンデマンド配信の2つの形式がありますが、ライブ配信すると同時に録画しておけば、当日ライブ配信に参加できなかった社員に録画データを送って視聴してもらうことができます。
また、オンデマンド配信用の動画であれば、次回の研修でそのまま使えます。仮に使えなくなったデータでも、一部を編集し直してアップデートして使う手もあります。このように、オンライン研修用の画像データは、後日いろいろな形で再利用できるため、使い回しによるメリットは大きいです。

研修の企画にお困りですか? IKUSAの研修なら楽しくチームビルディングができます!
IKUSAの研修資料を見てみたい

オンライン研修を行っている会社16

ここからは、オンライン研修を行っている会社を紹介します。

株式会社IKUSA

株式会社IKUSAは2012年に設立した企業で、イベント事業やデジタルマーケティング事業を行っています。同社では、受講者が楽しみながら学べるように工夫したレクリエーション型の研修サービスを用意しています。

「リモ研」は、ビデオチャットツールの使い方を学びながらオンライン商談の方法を学ぶための研修で、講義受講後にチームビルディング型のオンライン謎解き「リモ謎」が体験できるようになっています。

講義で学んだことを直後に実践して試せますので、スキルの定着を図りたい企業にピッタリです。

また、「ジャングルサバイバル」は、合意形成を図る研修、「合意形成研修 コンセンサスゲーム ONLINE」の一つです。

やり方

  1. 「クルージング中にジャングルに遭難した」という状況を把握する
  2. 生き延びるために船にある積み荷のうち、どれを優先的に持っていくかを個人で考える
  3. チームで話し合い、優先順位を決める
  4. 模範解答と照らし合わせ、それに近いほど高得点となる

ジャングルをクルージング中に船が大破して遭難したというシチュエーションにおいて、どうやって生き抜くかをチーム内で合意形成していくものです。コミュニケーション能力や論理的思考力、リーダーシップ性などを高めるのに役立ちます。

リモ研の資料ダウンロードはこちらコンセンサスゲームの資料ダウンロードはこちら

株式会社日本能率協会マネジメントセンター

株式会社日本能率協会マネジメントセンターは、オンラインでさまざまな動画を配信しています。「株式会社日本能率協会マネジメントセンター」では、1年間定額制のWeb学習サービスを提供しています。マネジメント、技能・技術、健康経営、PCスキル、語学など300コース近くの幅広い研修が用意されています。1つのIDにつき年間4356円で全ての研修を受講できます。
動画の内容はケーススタディを中心としたアニメーションや実写映像となっています。自社で研修用のオリジナル動画を作ることができない企業にとっては、豊富な研修コンテンツを組み合わせて社員研修が行えるというメリットがあるので、一石二鳥です。

参照:株式会社日本能率協会マネジメントセンター

KIYO LEARNING

KIYO LEARNINGは、オンラインで資格取得のための動画などを配信している企業です。「KIYO LEARNING株式会社」の「コンテンツプラスプラン」を利用すれば月600/IDで社員教育動画124コースが受け放題になります。
さらに、100人以上が利用する場合はボリュームディスカウントがあります。研修内容としては、新人教育、階層別教育、コンプライアンス、IT、ビジネススキル、情報セキュリティーなどが豊富にそろっています。
また、オプションになりますが、専用スタジオや専門スタッフを利用して高品質なオリジナル動画教材を作成することも可能です。

参照:KIYO LEARNING

株式会社グロービス

株式会社グロービスは、企業内のオンライン研修や人材育成・社員研修サービスを提供しています。個人学習、ディスカッション、振り返りの3段階を反復学習することによって、高い学習定着率が得られると評判です。
個人学習とリアルタイム・ディスカッションを組み合わせた最新の教育メソッドを用いて、高い学習効果を生み出そうとしており、研修終了後は一人ひとりの理解度に合わせてフォローアップを行っています。

参照:株式会社グロービス

株式会社リクルートマネジメントソリューションズ

株式会社リクルートマネジメントソリューションズは、50年間にわたって企業の人材育成を行ってきており、年間約25万人への社員教育・社員研修の実績を誇るリクルートグループの会社です。
同社では、異業種交流型の研修サービス「リクルートマネジメントスクール」を提供しています。講義だけではなく受講者同士が協力しながら行うグループワークや楽しみながら学べるゲームなど、学びの効果を最大化させる工夫を取り入れているところが最大の特徴で、企業独自の実際の課題に応じた研修にカスタマイズできます。
200
種類以上もの研修コースがあり、時間は3時間から3日まで、対象者も新人から管理職までと豊富なラインアップがあり、必要に応じて選べます。

参照:株式会社リクルートマネジメントソリューションズ

パーソルラーニング株式会社

パーソルラーニング株式会社は、経営者や管理者、一般従業員に対する教育と教育施設の運営や受託管理などの業務を行っています。オンライン研修サービスも行っており、営業力強化、マネジメント強化、リーダーシップ開発、プロジェクトマネジメント分野の研修プログラムをオンライン化して提供しています。企業からの要望や課題に合わせて、最適なオンライン研修を設計して提供することもあるようです。
また、リアル研修とオンライン研修とを組み合わせた「ブレンディッドラーニング形式」の研修を行うこともあります。

参照:パーソルラーニング株式会社

株式会社Schoo

株式会社Schooは、6000本以上の動画学習コンテンツを提供している国内最大級のオンライン研修サービス会社の一つです。同社の定額制オンライン研修サービスは、導入社数が1300社を超えており、約20万人のビジネスマンに支持されているといわれています。
研修内容は、新入社員研修、階層別研修、職種別研修などに対応しており、ビジネススキル、マネジメント、コンプライアンス、情報セキュリティー、ITスキルまで各分野のプロフェッショナルが講師として指導してくれます。ID1つにつき1500円という、リーズナブルな料金体系になっており、動画コンテンツが見放題というのも人気の秘密です。

参照:株式会社Schoo

トレノケート株式会社

トレノケート株式会社は、ビジネススキル教育やIT技術教育、グローバル教育を中心とした人材育成の専門企業です。研修対象は、新入社員から経営層までの全階層をカバーしており、実務に生かせる豊富な研修コースがラインアップされています。
オンライン研修の講師は、各分野のプロフェッショナルが担当しており、最先端のメソッドやテクノロジーにも対応しています。また、世界11の国と地域18拠点でグローバルな人材育成ができることも特徴です。

参照:トレノケート株式会社

株式会社トゥルース

株式会社トゥルースは、「サービス業の未来を輝かせる」をモットーとして接客業やサービス業における人材育成サポートしている会社で、オリジナル研修の構築から提供に特化しています。
全国に350人以上のプロ講師が在籍しており、これまでに5000社以上の企業の研修をサポートしてきました。これまでの経験やノウハウを生かした最適な研修内容を提供しており、「知っている」を「できる」に変換する「カスタマイズ教育」に対して自信を持っています。オンライン研修はライブ配信形式で行い、100人までの同時参加が可能となっています。

参照:株式会社トゥルース

ミテモ株式会社

ミテモ株式会社は、人材育成・教育のプロフェッショナルとデザイン・ITに精通したクリエイターが集まっている「学びのクリエイター」です。eラーニング・プラットフォーム事業、教材制作事業、ワークショップ・コンサルティング事業などを手掛けています。
アカウント登録をする必要がなく1クリックで接続できることが大きな特徴で、複数人が多拠点から参加して、同時接続・同時会話が可能なオンライン研修サービスを提供しています。

参照:ミテモ株式会社

株式会社ラーニングエージェンシー

株式会社ラーニングエージェンシーの「Biz CAMPUS Online」は、講義型のeラーニングサービスで、149テーマの研修を定額制で何度も受講できます。
研修の受講対象者は、就職内定者から経営幹部まで幅広く対応しています。eラーニングといっても、講師が一方的に講義を行うだけではなく、ワークショップやディスカッションのシーンも取り入れた動画コンテンツとなっています。ビジネスで想定されるシーンの再現動画や他者との意見交換の動画なども取り入れていますので、リアルな学びが体験できるように工夫されています。
また、「Biz CAMPUS Online」では、動画を提供するだけではなく、カーク・パトリックが提唱する研修効果測定理論に基づいてオンライン研修の効果を確認するための確認テスト・受講報告・振り返りツールなどを用意しています。さらにオンライン研修の実施担当者向けに、教育研修制度の導入準備から運用までのコツやポイントなどをストリーミング配信の動画で提供しているのも特徴です。

参照:株式会社ラーニングエージェンシー

SMBCコンサルティング株式会社

SMBCコンサルティング株式会社では、大手金融SMBCグループの企業として人材教育支援やコンサルティングなどを行っています。人材教育は、派遣講師による社員研修、公開型セミナー、定額制の「定額クラブ」からなっていますが。従来の集合研修の品質を維持したまま、幅広いテーマのオンライン研修も実施しています。各企業が保有するWebシステムを利用する方法と社外のWeb研修システムを利用する方法がありますが、どちらにも対応しています。
また、企業個別の特徴を取り入れてオンライン研修の内容をカスタマイズすることを基本スタンスとしています。

参照:SMBCコンサルティング株式会社

株式会社インソース

株式会社インソースでは、講義型研修やeラーニングのオンライン研修サービスを提供しています。講義型研修は、マンツーマンから多人数までの研修に対応し、研修時間も1時間から3年間にわたる継続的な研修まで幅広く実施可能です。
80
テーマ、2000種類以上もの研修が用意されており、企業独自の研修内容を組み込むことも可能です。
対応するオンラインツールは、ZoomMicrosoft TeamsWebexGoogle Meetなどで、主要なツールは利用することができます。eラーニングは、関連サービスの「Leaf」で提供されており、200社以上の導入実績があります。

参照:株式会社インソース

キラメックス株式会社

キラメックス株式会社の「TechAcademy」は、国内で最大級のオンラインプログラミングスクールで、受講者数3万人以上、導入企業800社以上の実績があります。10人に1人という厳しい選考を通過した一流のITエンジニアがパーソナルメンターとなってフォローし、またアクティブeラーニングによって能動的な学習ができます。ちなみに学習定着率は75%に達しています。
研修コースは、プログラミング研修(各種プログラミング言語)、AI研修、IT教養研修、IT基礎研修、デザイン研修、マネジメント研修、オフィス研修、試験対策研修など全部で50コースが準備されています。なお、独習が苦手な三日坊主タイプの人向けに短期集中プログラム「オンラインブートキャンプ」を用意していますので、短期で取り組みたい人にもおすすめです。

参照:キラメックス株式会社

株式会社ブイキューブ

「株式会社ブイキューブ」は、ビジュアルコミュニケーションツールの企画・開発・販売・運用・保守を手掛けており、動画とWebを活用したセミナーを行っているのが特徴です。Web会議のクラウド市場で13年連続のシェアNo.1を獲得しており、ベンチャー企業から中堅・上場企業まで業種を問わず5000社以上の導入実績があります。
同社の「V-CUBEセミナー」は、ライブ配信やオンデマンドコンテンツの配信ができるクラウド型配信サービスで、これを使えば社内研修を全国の従業員へ一斉配信して効率的な研修を行うことができます。24時間365日対応での完全サポート体制を取っています。

参照:株式会社ブイキューブ

株式会社WillBe

株式会社Will Beは、オンライン促進や企業研修などを事業としており、「知る」より「できる」を重視した双方向のコミュニケーションを大切にした研修を行っています。
新入社員向けの社会人マナー研修やビジネス文書・ビジネスメールの書き方研修などオンライン研修の内容を幅広くそろえており、視聴するだけの研修ではなく参加型の研修となっているため実践につながりやすいという特徴があります。また、オンライン研修実施後のフィードバックなどフォロー体制が充実しているのも強みです。

参照:株式会社WillBe

まとめ

オンライン研修を行っている企業を中心に紹介しました。冒頭でも述べましたが、オンライン研修には、場所にとらわれずに参加できる、経費が削減できるなどの大きなメリットがあります。
一方で、非常に多くのサービスが提供されているため、自分の会社にはどのサービスが向いているのかがわかりにくいという意見もあるようです。この記事で紹介した16社を参考にして、自社に最適なオンライン研修サービスを探してみてください。

 

研修やチームビルディングイベントの企画にお悩みの方必見!「ビジネスゲーム研修 総合資料」では、謎解き、推理ゲーム、サバイバルゲームなどを活用したユニークな研修を事例とともにご紹介しています。
⇒無料で資料を受け取る


合意形成のプロセスを楽しく学べる「合意形成研修 コンセンサスゲーム」。オンライン、対面のどちらでも実施が可能です。ゲームの詳細や具体的な事例は下記の資料でご確認ください。
⇒無料で資料を受け取る

 

研修の満足度向上を実現する「研修お役立ち情報」とは?
失敗しない研修のノウハウを公開!


解説資料のダウンロードはこちらから

【関連記事】

オンライン研修にボードゲームを取り入れたい方はこちら。

オンライン研修で楽しめるボードゲームを5選紹介!

ビジネスゲーム研修.comでは、研修のお役立ち情報や、体験型研修の事例をご紹介しています。オンライン研修やチームビルディング研修をお探しの方は、ビジネスゲーム研修.comにお任せください。

目的から探す
オンライン研修・アクティビティ研修について
お気軽にお問い合わせください。
\各研修の詳細や活用事例がわかる/資料をダウンロードする
\内容が決まってなくてもご提案します/無料で相談する