アイコン 研修資料を
ダウンロード
  • オンライン研修
  • 研修
  • オンライン
  • チームビルディング

新人研修を楽しい時間にできる!オンライン・オフライン別のおすすめサービス20選

新人研修は、新しい仲間を迎え入れるための重要な行事です。ビジネスパーソンとして、同じ会社に属す仲間として、仕事をする上で必要となるスキルを教えていくためのイベントとなっています。

しかしながら、担当者目線で見ると、準備にあたりさまざまな悩みがあることでしょう。どのような内容にするのか、またどれを選べば効果的なのかなど、多くの選択肢から選ぶのは難しい問題といえます。

そこで今回は、新人研修の内容を充実させるためのサービスをご紹介します。特に、楽しく学べるものをコンセプトに選出しましたので、新人研修の担当者の方はぜひ参考にしてみてください。

 

研修にビジネスゲームを取り入れてチームビルディング。「ビジネスゲーム研修 総合資料」を無料で配布中
⇒無料で資料を受け取る

 

受講者のコミュニケーションを促すグループワーク「合意形成研修 コンセンサスゲーム」とは?
⇒無料で資料を受け取る

新人研修を行う目的

新人研修の準備を意味のあるものにするためには、まず目的を理解するのが近道でしょう。新人研修を進めていくなかで、ゴール設定はブレない行動に繋がるためです。初めに、新人研修を行う目的をご紹介します。

業務に対する理解度を高める

新人研修は、基本的なビジネスマナーやスキルを身につける期間として活用するのが基本です。PC業務で使用するツールの使い方などは、未経験の方もいます。ビジネスマナーについては、わからない新入社員の方が多いでしょう。そのため、これらを研修時に押さえておけば、現場に配属された際に円滑な業務対応が可能となります。


また、研修の段階で必要最低限のビジネスマナーを身につけておくことで、個人のスキルだけではなく、会社としての信頼を保つことにも繋がります。もし新入社員が意図せず取引先に失礼な対応をしてしまっていたら、先輩として生きた心地がしないでしょう。新人研修をとおして会社全体に利益が生まれることになりますので、ぜひこの点を意識してみてください。

社内コミュニケーションを促進

人間関係が良好であれば、会社での業務のしやすさが大幅に向上します。新入社員や同じ部署の先輩と、研修期間中に交流できることも、会社の生産性を高めるために役立つでしょう。新人研修では、アイスブレイクやグループワークなどを取り入れれば、楽しく学びながら絆を深めることが可能です。チームワークを発揮しながら仕事ができることは、数多くの場面で不可能を可能とします。

また、気をつけたいポイントとして、全員が参加しやすくなるような工夫を心掛けてください。必ず全員に発言の場を設けるなど、仕組みのなかで交流の機会を用意しましょう。企画としてユーモアのある自己紹介を取り入れるなどすれば、思いがけない一面や、共通の話題が生まれるかもしれません。部署内の空気を明るくするためにも、適宜取り入れてみてください。

企業理念と目的意識の共有

研修中に自社の理念や目的意識を理解してもらうことも、その後の業務に大きな意味をもたらすでしょう。マインドは、仕事中の行動に影響を与えます。自社が何を目指してビジネスを展開し、そのなかでどのような役割を担うのか、そしてその経験を踏まえてどうなりたいのか。目の前の業務のことではなく、もっと先の未来を描くための機会としても研修は有効なのです。

新入社員は、自社への採用が決まるまでに、多くの困難を乗り越えてきたことでしょう。初心を忘れずに、やりがいを持って働くためには、自社の理念や目的意識の共有が重要となります。抽象的な内容が多くなる傾向はありますが、実践的な内容とバランスを取りながら導入することで、効果を発揮するでしょう。会社全体の結束が強まることになるので、業務の生産性も結果として高くなります。

研修の企画にお困りですか? IKUSAの研修なら楽しくチームビルディングができます!
IKUSAの研修資料を見てみたい

楽しく学べる新人研修のメリット

続いては、新人研修に楽しく学べる要素を取り入れるメリットについて解説します。研修のイメージは、明るいものというよりは、真面目に堅実に進めていくというのが一般的ではないでしょうか。実際には、大事なのはモチベーションを維持しながら、研修の内容を吸収することです。

つまらない内容ばかりでは、新人社員も嫌になってしまうでしょう。ニーズと異なるものを提供すれば、信用を失うのは当然の流れですし、新人社員も次第に会社への熱量が薄れていきます。

そこで本記事では、新人研修に楽しく学べる要素を取り入れることをご提案します。研修の目的である人材育成に、楽しく画期的な要素を組み合わせることで、研修全体の雰囲気を変えることが可能です。

会社や仕事をポジティブに捉えられる

新人研修を受けた後には、現場での業務があります。楽しく研修を受けられれば、積極的に参加する新入社員が増えることは容易に想定できるでしょう。結果として、業務内容の吸収率が高まり、仕事をポジティブに捉えることができるようになります。熱量をもって取り組んだものや新鮮な体験は、記憶に定着しやすくなります。新人研修に対して、座学や淡々とした情報伝達のイメージが定着しているからこそ、ユーモアのある要素は効果を発揮するのです。

ただし、バランスは重要となります。ただ単に楽しいものだけの詰め合わせでは、人材育成がおろそかになる可能性も十分に考えられます。研修をとおして新入社員をどのような人材にしたいのかをまず明確にしましょう。課題を見据えて研修内容を組み上げていくことで、的外れな内容構成を避けることができます。第一は新入社員が快く仕事を進めていけること。そして、会社に貢献する優秀な人材に育て上げることが、研修を考える上での肝となります。

自発的な気づきを得られる

研修が楽しいと、自発的に参加をする新入社員が増えます。そのため、新たな気づきをそれぞれが発見し、成長するチャンスを生み出すことが可能です。受け身で研修を受けている状態では、研修内容を淡々とこなすことが目的になってしまいます。しかし、自発性を持って研修へ参加できている場合には、研修課題をクリアし、成果を出すことに目が向くでしょう。

ただし、リサーチは重要です。新入社員の属性を調べずに内容を選んでしまうと、企画が大失敗してしまう可能性もあります。新入社員の属性は毎年異なりますので、それぞれの感性やニーズに適したものを選択することが重要です。入社式以降のタイミングでアンケートを取るなど、研修内容を充実させるための情報収集も欠かさずに行いましょう。

会社全体の生産性向上に繋がる

楽しく学べる要素を取り入れた新人研修は、会社全体の生産性向上にも貢献します。自発性が高まるという点は先ほど触れましたが、楽しい雰囲気の中でチームとしての結束が生まれることも重要なポイントです。仕事では、連携を取って課題を解決する場面が多々あります。これからトラブル対応も幾度となく経験することになりますが、その際に助け合える仲間がいればどうでしょうか。危機を回避できるだけではなく、心の支えにもなってくれます。

このように、チームワークを意識して業務に取り組んでいけば、おのずと業績にも表れるでしょう。ひとりではできないことも、仲間と協力すれば成し遂げられます。こうしたチーム・会社としての団結を強めるきっかけとして新人研修があるのです。大きな成果に繋がる種を植える機会ともいえますので、知識を習得する目的と同時に、交流の輪をつくることも担当者としての仕事といえます

楽しく学べるおすすめの新人研修20選

ここからは、新人研修におすすめのコンテンツについてご紹介していきます。オンラインとオフラインに分けて、それぞれ10種類ずつ選定しました。自社の研修目的と照らし合わせながら、楽しく学べそうなものを考えていきましょう。

オンラインで実施できる新人研修10選

まずは、オンラインで実施できる新人研修から紹介します。昨今、対面で会う機会を制限されることが多くなり、社内行事も大人数で集まることは避けたいのが実情ではないでしょうか。そこで開発されたのが、オンラインで利用できるツールを用いた研修サービスです。一つひとつ特徴的なものばかりなので、課題に合わせて選択してみてください。

リモ探

「リモ探」は、与えられた情報を整理し、仲間と真実を見つけ出すリモート探偵チームビルディングです。情報整理能力や、仲間と協力して課題をクリアする協調性などを鍛えられます。多くの人と関わる仕組みも取り入れられていますので、たくさんのメンバーと交流できる点も魅力的です。

やり方

  1. チーム分けをする
  2. それぞれ担当のグループに行き情報を取得
  3. その得た情報を自分のチームに持ち帰り、チームメンバーに伝える
  4. 集めた情報を整理し、推理していく
リモ探の資料ダウンロードはこちら

リモ謎

「リモ謎」は、ビデオ会議ツールを用いた脱出ゲーム型研修サービスです。密室に閉じ込められている状態から謎を解き、ゴールを目指します。トレンドを取り入れた内容のため、新入社員からの好反応が期待できるかもしれません。同ゲームでは、思考力や協調性、時間内にクリアするためのチームワークが養成可能です。

やり方

  1. オンラインのビデオチャットツールを用意する
  2. チームで協力をしながら物語にそった謎を時間制限内に解く
  3. 危機的状況からの脱出を目指す
リモ謎の資料ダウンロードはこちら

ジャングルサバイバル

「ジャングルサバイバル」は、ジャングルで遭難した設定から、どう生き残るのかをチームで考えるゲーム形式の研修です。こちらもストーリーや世界観が洗練されていますので、ユニークな内容の研修を実施できます。社員同士での話し合いをとおして、リーダーシップ育成やチームビルディングとして有効です。

やり方

  1. 「クルージング中にジャングルに遭難した」という状況を把握する
  2. 生き延びるために船にある積み荷のうち、どれを優先的に持っていくかを個人で考える
  3. チームで話し合い、優先順位を決める
  4. 模範解答と照らし合わせ、それに近いほど高得点となる

オンラインだけではなく、リアルでも実施可能です。

コンセンサスゲームの資料ダウンロードはこちら

マナーファイト

「マナーファイト」は、ビジネスマナーを題材にした対戦型の研修です。社内で準備が完結するというメリットがあり、コストを削減しつつ、楽しい研修を実現できます。ゲーム形式でマナーを学習できるため、記憶に定着しやすい点が魅力です。

マナーは、座学や個人での学習となると、苦手意識を感じてしまう方もいることでしょう。ゲーム形式で研修の内容に組み込むことで、参加者のモチベーション維持に役立ちます。

参照:ビジネスマナー研修で使える対戦型ゲーム 「マナーファイト」

Oh!TEAM

「Oh!TEAM」は、ビデオ会議ツールを用いて実施できる研修サービスです。体を使うものと、頭を使うものの2パターンが用意されているため、目的に合わせた選択ができます。チームでの一体感や、社員同士の交流を促進するため、チームビルディングとして有効でしょう。なお、所要時間は2時間となっており、5名から開催可能です。

参照:おうちから参加できるオンラインチームビルディング研修「Oh! TEAM(おうちーむ)」の販売開始!

アイスブレーキング2

「アイスブレーキング2」は、研修で活用できるアイスブレイクがパッケージ化されたものです。比較的安価で導入できることと、マニュアルをもとに自社で運用できるため、アレンジを加えることもできます。

やり方

  • 他己紹介:自分以外の紹介をする
  • 全員の名前:全員の名前を覚え合う
  • チュージング:一連の言葉のセットから言葉を選び、コミュニケーションをとる
  • 私とあなた:自己紹介し合う

上記のような学習効果の高い研修を取り入れられますので、実践的な学びを得たい場合におすすめです。

参照:体験学習セット「アイスブレイク2」

オンライン4コマプレゼンテーション

「オンライン4コマプレゼンテーション」は、新入社員がひとりずつプレゼンを4コマで表現する研修です。起承転結を意識した伝え方を学びながら、対話をとおしてチームのメンバーと交流を進めることができます。また、シンプルなゲーム性であるため、ビデオ会議ツールを用意するだけで実施できる点も魅力的です。対象人数は12名までと比較的少規模なため、複数チームに分けて実施するといいでしょう。

参照:伝えるから伝わるへ 「4コマプレゼンテーション」

帰宅困難サバイバル

「帰宅困難サバイバル」は、帰宅困難時を想定し、自分の身を守る方法を考える研修です。独特なストーリーが展開され、世界観に入り込みつつ楽しめます。

やり方

  1. 「都市で災害に巻き込まれた」という状況を把握する
  2. 生き延びるために必要な物資のうち、どれを優先的に持っていくかを個人で考える
  3. チームで話し合い、優先順位を決める
  4. 模範解答と照らし合わせ、それに近いほど高得点となる

防災訓練と併用することもでき、思考力やリスクマネジメント能力を同時に伸ばすことが可能です。なお、ジャングルサバイバルと同じ形式の研修のため、ビデオ会議ツールのみで実施できます。

また、オンラインだけではなくリアルでも実施可能です。

コンセンサスゲームの資料ダウンロードはこちら

ジェスチャーゲーム

「ジェスチャーゲーム」は、ビデオ会議ツールを用いて、対象者のジェスチャーを他のメンバーが当てるというものです。

やり方

  1. お題を決める
  2. 言葉は使わず、ジェスチャーのみでヒントを出す
  3. お題を当てる

研修内容に組み込むことで、自然に和気あいあいとした空気感が生まれます。どのようにすればジェスチャーが伝わるのかといった伝達能力や、当てる側の相手の思考を読み取る分析力など、対人関係を良好に保つための能力を鍛えることが可能です。

テレ研修 on Zoom

「テレ研修 on Zoom」は、ビデオ会議ツールであるZoomを活用した研修サービスです。オンラインで気軽に導入ができることに加えて、安価な新人研修を実現できます。

  • ゲーム研修
  • Zoomの使い方研修
  • 資料作成研修
  • オンラインサポート

上記のように、ゲーム形式のプログラムの他にも、資料作成など実務的な内容も充実しています。また、研修後のサポートも行っているため、アフターフォローも十分です。

参照:テレ研修 on Zoom

オフラインで実施できる新人研修10選

続いては、オフラインで実施できる新人研修10選をご紹介します。やはり対面でのコミュニケーションが適しているシチュエーションは数多く存在しますので、十分な配慮を行うことを念頭に置きながら、オフラインで実施する可能性に備えましょう。

ウォーキング研修

「ウォーキング研修」は、新入社員同士で歩くだけというシンプルな新人研修です。一緒に体を動かすことで、会話を促し、チーム内の関係性を構築していきます。必要に応じてルールを決めるなど、ゲーム性を取り入れると、より楽しい研修内容に改善させることが可能です。

インプロ研修

「インプロ研修」は、即興劇をおこなう新人研修です。

やり方

  1. テーマを決める
  2. テーマに沿って、即興で演劇を行う

テーマに沿って表現することで、自分の考えを相手に伝える力や、相手の行動に対応する柔軟性が養われます。何が起こるかわからない状況になれば、殻にこもっていた自分を表現することができるようになるかもしれません。自己解放のきっかけとして有効な研修です。

ラフティング研修

「ラフティング研修」は、チームでボートに乗って川下りを行う新人研修です。漕ぐタイミングが重要になるボートなので、息を合わせて行動することで結束を固める効果があります。また、仕事をしていると自然に触れる機会は少なくなります。さまざまな意味で、リフレッシュしながら参加できる研修内容となっています。

無人島研修

「無人島研修」では、文字通り無人島で生活をしていきます。非日常的な生活をすることで、自主性や発想力などを鍛えることが可能です。仲間と協力することが重要となるため、仕事での連携を疑似体験しているともいえます。また、役割分担も求められるので、チームワークを高めるためにも効果的な研修です。

チャンバラ合戦-IKUSA-

「チャンバラ合戦-IKUSA-」は、スポンジの刀で相手の腕についているボールを落とすアクティビティです。身体を動かしながら、チームで協力して勝利を目指します。研修に特化した「体験型合戦研修IKUSA」もあり、ニーズによってカスタマイズも可能です。特別MCなど楽しめる工夫が随所にありますので、研修内容に取り入れることで気分転換にもなるでしょう。

やり方

  1. 参加者の肩に命(ボール)を付ける
  2. スポンジの刀を使って相手の命を切り落とす
  3. 最終的に生き残った人数をチームで競い合う
チャンバラ合戦の資料ダウンロードはこちら

農業研修

「農業研修」では、農業をとおして環境への対応力や計画性などを鍛えていきます。農業は、天候の変化に対する対応や、手際のよい動きが重要です。仲間と協力して効率的に仕事を進めていくことで、チームワークを強化できます。農業を経験することは貴重な人生経験にもなるため、研修後にも思い出として記憶に残り続けるでしょう。自然とチーム内の会話の話題も生まれ、新入社員の活気に繋がります。

ボルダリング研修

「ボルダリング研修」は、体を動かしつつ、戦略的なものの見方を学ぶ研修です。ボルダリングは、壁や岩を登るシンプルなアクティビティですが、身体能力の高さが求められます。そのため、どのルートでコースを攻略するのかなど、仲間と考えながら学びを得ることができます。自然と交流も生まれますので、絆を深めるいい機会となるでしょう。

漫才研修

「漫才研修」では、2から3人でチームとなり、漫才を行います。相手との掛け合いをとおしてコミュニケーション能力を強化しつつ、お笑いを通じたプレゼン力の強化も可能です。笑いを取るためにはどうすればいいのかといった、相手の反応を予測する能力や、話の構成力も養われる研修となっています。

ペーパータワー

「ペーパータワー」は、その名の通り紙でタワーを積み上げていくゲームです。紙だけしか使えないという成約のなかで、新しいアイデアを生み出す発想力や、効率良く紙を積み上げていくチームワークなどを鍛えることができ、単純なゲームに見えて奥深いものとなっています。準備もかんたんなので、ぜひチャレンジしてみてください。

やり方

  1. チームごとに同じ大きさの紙を配る
  2. 協力してできるだけ高いタワーを作る

こちらの記事では、ペーパータワーを研修に取り入れた際に期待できる効果を紹介しています。ご興味のある方はぜひご覧ください。

【実践動画あり】ペーパータワーとは?やり方・ルール・研修やチームビルディングで期待できる効果まで徹底解説!

タフネス研修

「タフネス研修」は、研修に登山を取り入れたものです。登山は、過酷な状況のなかで目的地を目指す必要があり、強靭な精神力と忍耐力を鍛えられます。つらくても確実に歩みを進める力は、ビジネスでも重宝されるでしょう。これから起こるさまざまな困難に耐え、勝利を勝ち取るための研修といえます。

ユニークな新人研修でより良い会社づくりを

新人研修に楽しく学べる要素を取り入れることで得られるメリットは数知れません。全体の1割ほど取り入れるだけでも、雰囲気を大幅に改善できます。堅苦しい座学ばかりやっていても、知識やスキルは定着しません。まずは、自発的な行動ができる環境を新入社員に提供してあげましょう。

そのための手段として、ゲーム性の高い研修の導入をおすすめします。一見すると、仕事と関係ないようなことでも、最終的にビジネスと結びつくことはめずらしくありません。研修内容を充実させ、一人前の人材を育て上げるためにも、ぜひユニークな研修の導入をご検討ください。

 

研修やチームビルディングイベントの企画にお悩みの方必見!「ビジネスゲーム研修 総合資料」では、謎解き、推理ゲーム、サバイバルゲームなどを活用したユニークな研修を事例とともにご紹介しています。
⇒無料で資料を受け取る


合意形成のプロセスを楽しく学べる「合意形成研修 コンセンサスゲーム」。オンライン、対面のどちらでも実施が可能です。ゲームの詳細や具体的な事例は下記の資料でご確認ください。
⇒無料で資料を受け取る

 

【関連記事】

新人研修におすすめのグループワークネタが知りたい方はこちら。

新人研修で社員のモチベーションを上げるグループワーク10選

ビジネスゲーム研修.comでは、研修のお役立ち情報や、体験型研修の事例をご紹介しています。オンライン研修やチームビルディング研修をお探しの方は、ビジネスゲーム研修.comにお任せください。

目的から探す
オンライン研修・アクティビティ研修について
お気軽にお問い合わせください。
\各研修の詳細や活用事例がわかる/資料をダウンロードする
\内容が決まってなくてもご提案します/無料で相談する