アイコン 研修資料を
ダウンロード
  • オンライン研修
  • ビジネスゲーム
  • オンライン
  • チームビルディング

オンラインのチームビルディングゲーム3選と事例3選

オンラインでのチームビルディングを検討していても、具体的に何をすればいいのかわからない方は多いです。
心当たりのある方は、ゲームを取り入れたチームビルディングを検討してみてはいかがでしょうか

そこで今回は、チームビルディングにおすすめのゲームや事例などを紹介します。前半部分ではチームビルディングの基本情報を紹介しているため、改めてチームビルディングについて復習しておきたい方も読んでみてください。

 

研修にビジネスゲームを取り入れてチームビルディング。「ビジネスゲーム研修 総合資料」を無料で配布中
⇒無料で資料を受け取る

 

受講者のコミュニケーションを促すグループワーク「合意形成研修 コンセンサスゲーム」とは?
⇒無料で資料を受け取る

こちらの記事では、オンラインでできる、チームビルディングアクティビティを20選紹介しています。ご興味のある方はぜひご覧ください。

オンラインでできるアクティビティ20選!チームビルディングゲームにも最適

そもそもチームビルディングとは?

そもそもチームビルディングとは、各メンバーが持つスキルや能力を高めて目標を達成できるチームを目指すことを指します。

最初の項目ではチームビルディングを行う目的やポイントなどを紹介。初めてチームビルディングという言葉を聞いた方は、まずこの項目で基礎を把握しましょう。

チームビルディングを行う目的

チームビルディングを行う目的は、上記で述べた各メンバーのスキルや能力を高めることだけではありません。それ以外にも目的があります。

たとえば内定者や新入社員向けにチームビルディングを行う場合には、仕事に対する主体性を伝える目的があります。学生のときは受動的でも問題なかったかもしれませんが、社会人では通用しません。
社会人として生きていく以上、主体性を持たないと環境に対応しにくいため、この段階で教えます。

また、チームとしてのパフォーマンス向上やチームメンバーの関係強化といった目的もあります。チームビルディングに関しては参加者や内容によって目的が異なるため、そのことを踏まえて行うようにしましょう。

チームビルディングは5段階に分かれる

チームビルディングを説明する際には、タックマンモデルについても触れておかなければなりません。
タックマンモデルとは、チームビルディングにおける5段階のプロセスを説明したもの。チームビルディングを行ううえで今何が足りないのか把握する際に役立ちます。

5段階のプロセスというのは順番に、形成期・混乱期・統一期・機能期・散会期となります。形成期はチームを結成したばかりのときで、混乱期はチーム内での対立が生まれたとき。統一期はお互いを理解して安定したときで、機能期が安定を踏まえた上で各メンバーが役割を果たします。最後は散会期となってチームでの活動が終わります。

チームビルディングを行う上でのポイント

チームビルディングを行う際は、まず目標を決めることから始めましょう。目標がなければ、何のためのチームなのかわかりません。目標に関してはチームワークを発揮するためにも、明確なものにしましょう。

また、コミュニケーションも大切なポイントです。コミュニケーションが少ないと、各メンバーが何を考えているのか把握できません。そうなると無駄な行動が増えたりチーム内での対立が生まれたりする恐れがあります。だからこそ、チームビルディングを行う際は積極的にコミュニケーションが取れるような雰囲気を作りましょう。

研修の企画にお困りですか? IKUSAの研修なら楽しくチームビルディングができます!
IKUSAの研修資料を見てみたい

オンラインにおけるチームビルディングのメリット

現在では新型コロナウイルスの流行により、オンラインでチームビルディングを行うようになりました。ただ、実際にオンラインで行うことには3つのメリットがあります。それは一体何なのでしょうか。

場所を気にせず参加できる

これまでチームビルディングを行う際、1つの場所に集まる必要がありました。チームメンバー全員が同じオフィスで働いているならば問題ありませんが、地方や海外で働いている従業員とチームを組む場合は、全員が集合するのは難しくなります。

しかし、オンラインであれば場所を気にせず参加可能。地方や海外で働いている従業員とチームを組んでも問題ありません。場所が離れていてもチームビルディングが行えるため、チームとしての活動の範囲も広げやすくなります。

子どもがいる方でも参加できる

オンラインであれば、自宅からチームビルディングに参加することも可能。場所を気にしないからこそ、子どもがいる方でも参加しやすくなります。実際、子育て真っ最中でテレワークをしている従業員は少なくありません。子どもがいるメンバーも、積極的にチームビルディングに参加してメンバーとの関係性強化や情報の共有などが行えます。

オンラインならではのゲームを取り入れられる

チームビルディングを高める上でゲームは有効的な手段です。事実、チームビルディング向けのゲームを提供している企業もいくつかあり、オンラインならではのゲームも存在します。楽しみながら学べるため、チームビルディングに対して積極的に取り組んでもらいたいときにもぴったりでしょう。

オンラインのチームビルディングにおすすめのゲーム

上記で述べたように、オンラインで楽しめるチームビルディング向けのゲームもあります。特に、株式会社IKUSAの場合は数種類のおすすめゲームが用意されているため、ぜひチェックしてみてください。

リモ謎

「リモ謎」は、リモートと謎解きが組み合わさったゲームです。内容によってはチームで協力しないと解けない謎もあるため、チームビルディングに向いています。また、参加者全員で楽しめることからオンライン飲み会とゲームとしても活用できます。

「リモ謎」では、「閉ざされた電脳世界からの脱出」と「燃え盛る本能寺からの脱出」、「終わらないリモート会議からの脱出」という3つのストーリーを用意。それぞれ特徴が異なる内容であるため、気になるものを選んでみましょう。

なお、株式会社IKUSAでは「リモ謎」と研修を組み合わせた「リモ研」というサービスも行っています。リモートワークの基礎を学びつつ、「リモ謎」で実践できるため、気になる方はぜひチェックしてみてください。

リモ謎の資料ダウンロードはこちら

ジャングルサバイバル

「ジャングルサバイバル」は、ジャングルを舞台に繰り広げられるコンセンサスゲームです。コンセンサスゲームとは参加者同士の合意形成が求められるゲームのこと。コミュニケーションが必要不可欠であることから、チームビルディングにもぴったりです。

「ジャングルサバイバル」では、遭難したジャングルから生き延びるために必要なものを持って近くの村に行くというストーリーです。何が必要なのかを話し合って優先順位を決めなければならず、相手の考えを尊重することも求められます。なお、準備物を減らせばプレイ時間を短縮できます。

帰宅困難サバイバル

「ジャングルサバイバル」ではジャングルが舞台でしたが、「帰宅困難サバイバル」の場合は災害に見舞われた都市が舞台です。災害都市から自宅に帰るために話し合うストーリーとなっており、こちらもコンセンサスゲームのようにメンバー同士の合意形成が求められます。

また、「帰宅困難サバイバル」は、合意形成の過程を体験できるだけでなく、学びながら防災について学べるという特徴もあります。そのため、チームビルディングだけではなく、従業員の防災意識を高めたいと考えている方にもおすすめです。ちなみにオンラインで防災に関することが学べるものとして、「おうち防災運動会」というサービスも行っています。

コンセンサスゲームの資料ダウンロードはこちら

オンラインのチームビルディングにおける事例

オンラインでチームビルディングが行えるとはいっても、初めて行う方にとってはどうすればいいのかわからないでしょう。そこで最後の項目では、オンラインのチームビルディングにおける事例を4つピックアップして紹介します。

LINE Growth Technology株式会社の場合

LINE Growth Technology株式会社では、上記で搭乗したコンセンサスゲーム「帰宅困難サバイバル」を実施しました。合意形成について学んで業務に活かすことを目的としており、防災意識も高められることから「ジャングルサバイバル」ではなく「帰宅困難サバイバル」を選びました。

LINE Growth Technology株式会社では、「帰宅困難サバイバル」の後にレクリエーションとしてクイズ大会も実施。全員が楽しめた結果となり、合意形成に至る流れまでも学習することができました。

関連ページ:コンセンサスゲーム「帰宅困難サバイバル」をLINE Growth Technology様にご利用いただきました!

freee株式会社の場合

freee」というクラウド会計ソフトでおなじみのfreee株式会社では、「リモ謎」を実施。ただ、freee株式会社の場合はただ「リモ謎」を行うのではなく、運営元である株式会社IKUSAと協力してオリジナルの設定といったアレンジを行いました。これにより参加者が満足できるようなイベントとなりました。

また、複数人ずつのチームに分けてプレイしたため、コミュニケーションの活性化やテレワークでの関係性強化などにも役立ちました。オンラインだからこそテレワーク中の従業員同士でも楽しめるため、関係性を高める上でも有効的です。

関連ページ:カスタマイズもOK!非接触・脱3密で楽しみながら学べる企業研修の決定版『リモ謎』(freee株式会社)

株式会社Coral Capitalの場合

株式会社Coral Capitalでは、隔週の金曜日夕方に一部のメンバーが集まってオンラインでボードゲームを行っています。「Discord」というツールを使ってしゃべりながらプレイすることで、チームビルディングの向上に繋げています。

読者の中には、「別にZoomでいいのでは?」と思うかもしれません。確かに「Zoom」でも可能ですが、「Discord」を使うことで「Zoom」のような会議っぽさが生まれにくくなります。また、ゲームは全員が参加して楽しむものだからこそ、無理に会話する必要がないという利点もあります。

ファンプレックス株式会社の場合

ファンプレックス株式会社では、「Zoom」を用いてさまざま取り組みを行いました。具体的な内容としては、交代制で自己紹介をしたり「Akinator」を用いたオリジナルゲームを行ったりなど。チームビルディングは別に1つのゲームしかできないわけではないため、数種類のゲームを行ってチームビルディングを向上させるのもおすすめです。

オンラインでもチームビルディングを

今回は、チームビルディングにおすすめのゲームや事例などを紹介しました。チームビルディングはオンラインでも開催可能であり、「リモ謎」や「ジャングルサバイバル」など活用できるゲームもあります。そのため、チームビルディングを行おうか考えている方は、オンラインでの開催を検討してみてはどうでしょうか。

 

研修やチームビルディングイベントの企画にお悩みの方必見!「ビジネスゲーム研修 総合資料」では、謎解き、推理ゲーム、サバイバルゲームなどを活用したユニークな研修を事例とともにご紹介しています。
⇒無料で資料を受け取る


合意形成のプロセスを楽しく学べる「合意形成研修 コンセンサスゲーム」。オンライン、対面のどちらでも実施が可能です。ゲームの詳細や具体的な事例は下記の資料でご確認ください。
⇒無料で資料を受け取る

 

【関連記事】

チームビルディングをする目的やメリットが知りたい方はこちら。

チームビルディングの目的・メリットは?成功させるポイントを解説

効果的なチームビルディングをする方法が知りたい方はこちら。

人事担当者必見!効果的なチームビルディングを実践する具体的な方法

オンラインでできる、おすすめのチームビルディング研修が知りたい方はこちら。

大人数で開催可能なチームビルディング研修 おすすめ25選!

ビジネスゲーム研修.comでは、研修のお役立ち情報や、体験型研修の事例をご紹介しています。オンライン研修やチームビルディング研修をお探しの方は、ビジネスゲーム研修.comにお任せください。

目的から探す
オンライン研修・アクティビティ研修について
お気軽にお問い合わせください。
\各研修の詳細や活用事例がわかる/資料をダウンロードする
\内容が決まってなくてもご提案します/無料で相談する